2023-01-01から1年間の記事一覧
29日で2023年は最後だった。 2023年、 404名の方に来ていただいた。 感謝しかない。 ありがとうございます。 来年は、なんと16年目だ。 自分でもよくやったと思う。 わたしのメンターから、 「優れるより異なれ」 という言葉をいただいた。 …
デーツ食べます。 イチジクも好きです。 果物は何でも好きです。 この時期は干し柿も食べます。 義父の作った干し柿は最高です。 デーツは栄養価が高いです。 カルシウムは プルーンの2倍、キウイの2,3倍。 鉄分は プルーンの1.9倍、ほうれん草の2倍。 …
寒い。 早朝ゼロ℃だった。 日中も温度上がらず。 3.5℃だ。 今日は熱い湯に、 浸かりたくて銭湯へ 薪でお湯を焚いてくれる。 チョ~昔ながらのTHE銭湯だ。 最近は炭酸風呂のぬる湯が多い。 肌が真っ赤になる くらいの熱い湯が好き。 寒い冬にも、 楽しいみが…
「夢が出来ました」 数年間、引きこもり生活だった。 ちょっとだけ、ハンディがある。 親父さんが急に旅立ってしまった。 動きたくても、膝が動かない。 歩けば、魚の目や胼胝(タコ)が行く手を阻む。 どうにもならない状況だった。 膝は円盤状半月といって…
塩、摂ってますか? 体調がイマイチな方こそ塩です。 人の体は7割は水分です。 体液の成分は、 海水とほとんど同じです。 血液も汗も涙もしょっぱいですよね? 大事なのは、自然のお塩を摂る。 精製されているお塩はダメです。 何でもかんでも、減塩は間違…
キャンセルのメールが入る。 キャンセル理由は、 施術後、効果が見られないため。 非電動自転車で、 40分以上かけて来ていただいた。 たしか、3回施術した。 自分が思うような結果が出てない。 または期待できない、 となれば、仕方がない。 いつも思うこと…
来年の楽しみができた。 今年は肘の手術をしたので、 来年は打者一本に専念。 三冠王だ。 打率、打点、ホームラン。 ドジャースならプレーオフに出る。 世界一も観られる。 楽しみでしかない。 再来年はロスで観戦だ^^ kobayashi-kidojutu.com
エニタイムフィットネスに入った。 徒歩1分だ。 この上ない幸せだ(泣く) 宅トレをしていたけど、 刺激が欲しかった。 気温が低くなると、 早朝の外ランは、 心臓によくないのも、理由にある。 毎日、行ってる。 朝、仕事の仕込みを終わらせて 5:15頃、…
神木隆之介さん、 浜辺美波さん、 素晴らしかった。 子役の女の子の演技も泣けた。 ゴジラ、怖かった。 眼がヤバい。 ストーリーが 私にはドンピシャはまった。 監督はALWAYS 3丁目 の夕日の山崎貴さんだ。 ゴジラを どうやっつけるのか? 興味があった。 ゴ…
東京ビックサイトで、 健康に関するイベントがあった。 今、オイル、油に興味がある。 色んな種類、 いろんな作り方、 製法がある。 オリーブオイルを毎日、 納豆にかけて、そのまま食べてる。 ご飯にもかけてる。 オリーブオイルを いっぱい、テイスティン…
寒い早朝に走って 汗かくと気持ちいがイイ~ 少しずつ体が動く。 脳を水平にキープする。 意識してる。 水平キープすると、 楽に走れる。 肺だけでなく、脳も呼吸する。 水平より5度上を見る。 これだけで、脳が快適。 これから、さらに走って体力つける。 …
食後、くろもじ茶(黒文字茶)を飲む。 糖化を防ぐ働きがある。 血糖値を下げるらしい。 血圧だとか、関節痛にもよろしい。 ノンカフェインだ。 薬草ってすごい。 ふだん口に入れるものを ちょっと、意識する。 世界で作られている薬の 1/3~1/4を日本人…
熱海、来宮神社の楠 来年のスケジュールを決めた。 休みから決めた。 仕事の目標決めた。 「海外進出」だ。 プライベートでは、 「走る」と決めた。 練馬こぶしマラソンに エントリーした。 3月に開催される ハーフマラソンだ。 1月、2月にもレースに出る…
赤福の限定版で、 黒福&白福がある。 赤福大ファンは、 ず~っと、気になってた。 なんと修学旅行に、 行った息子が買ってきた。 思わず、サムUPポーズをしちゃった。 アンコとモチの 柔らかさと甘さ加減が 私には、ドンピシャだ。 縁起物なので、元気がさ…
熱海に行ったので、 ついでに初島にも。 30分くらいで行ける。 大きなアロエが自生してたり、 南国な雰囲気だった。 せっかくなので、島を一周した。 熱海市内で温泉卵が作れる。 あっちこっちから、 ホットスプリングが湧き出てる。 ゆで卵好きには、たまら…
なつめ茶、美容にイイらしい。 一日、2粒。 食べた感じは、 私の好きなデーツに似てる。 鉄や亜鉛、ミネラル、ビタミンが豊富。 先人たちが 食べていたものは、 意味がある。 サプリもいいけど、 栄養は食べ物から摂ると 内臓の消化機能、吸収能力が高まる…
ラベンダーを植えた。 とてもイイ香りがする。 まだ、花は咲いてない。 花が咲いたら、 どんな香りになるのかな~? 植えてたら、すぐに蝶々が来た。 植物も昆虫も、 素直な反応が興味深い^^ kobayashi-kidojutu.com
予想はしていたけど、 サイトに入れず…。 入った時には、終了。 TV観戦しますっ♪ 予想はトラさんチームの4勝3敗! 7戦まで、もつれて欲しい。 楽しみしかない^^ kobayashi-kidojutu.com
ラグビーワールドカップ、 準決勝、南アフリカVSイングランド これぞ、ラグビーだ。 イングランドが終始、優位だった。 最後の最後に、 南アフリカがキックを 決め逆転した。 普通に、ゴールを決めた。 普段通りだった。 プレッシャーが掛かる場面なのに。 …
日曜の大雨の日に、 墨田区の北斎美術館へ。 北斎は風景画以外にも、 作品がいっぱいあった。 知らんかった。。。 北斎のおかげで、 江戸の街、人の営み、日本の原風景を 知ることができる。 こんなに貴重なことはない。 北斎は90歳以上まで生きた。 オリ…
日本は負けたけど、 ラグビーワールドカップは これからが面白い。 ベスト8がそろって、 決勝トーナメントだ。 日曜、4時起きだ。 ニュージーランドVSアイルランド戦。 やっぱり、スタジアムで観てみたい。 2027年の開催地は、 オーストラリアだ。 オー…
以前、茨城の笠間に たまたま、寄った時、 焼き栗を食べた。 焼き栗の美味しさが、 忘れられず再訪した。 栗だけにモンブランもある。 塩でいただくモンブランもある。 らーめんモンブランもある。 干し芋もある。 秋も最高だ~^^ kobayashi-kidojutu.com
練馬にアジフライ専門店がある。 ずっと、気になっていた。 日曜なので、混んでいた。 1時間並んだ。 両隣は台湾まぜそばと、 テイクアウト専門の韓国料理屋さんだ。 ウーバーイーツの 配達の出入りが激しかった。 待ち時間なく、 自宅でおいしく食べられる…
今年の夏は暑かった。。。 7月からずっと暑かった。 確か、8月の当院の 夏休み中は、雨マークで 多少、楽な記憶があった。 もうこれからの 夏は毎年、モウレツな 暑さになると思う。 サウナに入って 暑熱対策するしかない。 あとは、 一番効果的なのは、 …
近所に止めて あった自転車に、 貼ってあった。 たまたま、見つけた。 私だったら、 邪魔にならないスペースに 移動するだけだ と思う。 このような 丁寧な文を書くことは ないだろう。 たしか、 「丁寧に」生きることは より良くなる。 誰かが言っていた。 …
ga 2019年から ずっと来てくれていた方が、 こばやし接骨院を卒業した。 体調が良くなくて 学校を断念せざるを得ず。 就職したけど、 やっぱり体調のコントロールが 上手くいかず…だった。 働いてもなかなか続かず。 お家に引きこもる時間があった。 で…
また、磐梯山に登った。 前日、郡山に住む 友人宅に泊めてもらった。 郡山ホルモンをごちそうになった。 ありがたし。 朝7時に八方台登山口の駐車場に着いた。 約2時間30分くらいで山頂へ。 この日は天気が良く、 360度パノラマだった。 ただ、山頂は…
「神時間力、読みましたか?」 神シリーズの著者、 星 渉先生は私のメンターだ。 いろんな考え方を わかりやすく、丁寧に教えてくれる。 考え方で行動は変わる。 いつの間にか。 得たい結果=投資できる時間×行動レベル ↑神時間力の公式だ。 様々なケースに…
いつも行く練馬区の谷原、 魚屋さん「旬」の デッカイ、ポスターかな?が 私には秀逸だった。 人間ってのは、 負けるように、できちゃいない。 叩き潰されることは あっても、負けやせん。 (老人と海) 敬老の日なんかじゃない。 人生の達人を讃える日だ。 …
カープVSトラさんチームが 観たくて、初の広島へ。 新幹線の予約を うっかり、忘れた。 4時起きになった。 マツダスタジアムは、見やすかった。 屋外で天然芝はイイね。 おばあちゃんが お孫さんの手を引いて、 観戦していた。 小さなお子ちゃんが多かった。…