2019-01-01から1年間の記事一覧
幸福の木に花が咲いた! びっくりしました! 確かこの幸福の木は 10年以上前、 練馬区にもらったんです。 調べると、 180センチくらいに育つと 花が咲くようなことが 書いてありました。 夜になると、 香りがスゴイです。 花が咲くんでしょうね。 kobayashi-…
冬休み中なので 掃除を手伝ってもらっています。 高温スチームは 床の汚れが綺麗になります。 kobayashi-kidojutu.com
グラゼニは野球漫画です。 他の野球漫画とは ちょっと視点が違います。 そこが好きです。 お金の話が 絡んでリアルです。 スポ根漫画ではないです。 考えてやる野球です。 kobayashi-sekkotuin.net
私はラーメンは 大慶と決めています。 冬は、 濃厚とんこつor味噌 夏は塩ですね。 どれもレベル高いです。 しつこくないのが好きです。 もう、年齢的に 油ギトギトは厳しいです〜 kobayashi-kidojutu.com
昨日は、 今年ラストの 出張施術でした。 不定期ですが、 通って4年目くらいになります。 たまに、 場所を変えると 施術効果が変わります。 刺激を変えることは 大事ですね。 kobayashi-kidojutu.com
毎朝、走ってます。 最近、脚の調子が良くて 「痛くない!」って 喜んでいました^^ その矢先です。 突然、昨日、 石神井川沿いをランニング中 右ふくらはぎに 違和感がありました。 段々と、痛みになりました。 軽い肉離れです。 当たり前ですが、 ケガを…
息子の通う学校で 2学期の通知表が システム障害で 発行ができないそうです。 サイバー攻撃でも 受けたのかな? やっぱり年内に 成績は知りたいです。 年明け17日に 通知表が渡されるようです。 このタイミングは モチベーションが上げにくい 気がします。 …
第一話から 欠かさず観てます。 個人的には とても面白いです。 勉強になります。 三ツ星を取るために 「皿の中だけをみるのではなく、 お客さんの顔をみろ!」と 下町の洋食屋のマスター は言います。 食べる人の体調に 合わせて料理を出す。 施術も必ず人…
当院の目の前の コインパーキングで 販売車が展示してあります。 すぐ裏手に ヤナセがあります。 人通りもあるので、 目立つと思います。
施術用ベッドの タオルを替えました。 肌触りが、 とても気持ちいいです。 いつもタオルの 卸問屋さんで買います。 とても良心的な価格です。 うちのタオルは 全部ここ↓で買っています。 www.towel-fruits.com
最近、急に 目が見えずらくなりました。 ピントが ズレている感じです。 遠くがボヤけています。 もう完全に スマホやパソコンの 見過ぎですね。 12,3年前に レーシックの手術を 受けています。 視力回復の手術です。 極度の近視でした。 中2くらいから 急…
当院の玄関の横の 植え込みにユリが 咲きました。 12月ですけどね。 咲くんですね。 kobayashi-kidojutu.com
久しぶりに東久留米の 角上魚類に行きました。 お魚屋さんのデパート みたいな感じですね。 安いと思いますよ。 私は角上魚類の アジフライが好きですね。 場所は、 新青梅街道を真っ直ぐです。 ヤマザキパンの工場の隣です。 小平霊園の前あたりです。 koba…
今年は断捨離をしました。 棚の奥にしまってある CD、DVD、本をブックオフに 持って行きました。 洋服はハードオフに 持って行きました。 捨てようかどうか? 考えましたが、使えるものは 活用しよう!と思いました。 かなりスッキリしました。 いつの間にか…
以前、テレビで 優雅に海外で 暮らしているのを観て 気になってました。 ぱらっと目を通すと 要は「覚悟」です。 ガクトは腹を決めています。 私も治療家でもあり 経営者でもありますが、 結果が出ない時があります。 そんな時なんです。 覚悟が試されるのは…
みなさんは お変わりありませんか? 台風19号の自然の 猛威に言葉が出ません。 被害に遭われた方には 心からお見舞いを申し上げます。 ↑の写真は10月12日、 台風19号で埼玉県越辺川の 堤防が決壊したものです。 普段ここで中学1年の 息子は土日に野球してま…
新宿西口の期間限定で ラグビー W杯のグッズを 販売している建物があります。 そこで撮りました。 kobayashi-kidojutu.com
高校の時は、 ラグビーしていました。 今、ラグビー人口が 減っています。 我が母校も ラグビー部は無くなりました。 高校ラグビーの トーナメント表を見ると、 当時の1/3位にまで減っています。 日本ラグビーW杯で 一番、重要なのは ラグビー人口の底上げ…
小学校の頃、 確か2年生だったかな〜 カイコを教室で 飼っていました。 カイコの餌、桑の葉を毎朝、 家の裏に桑の木が あったので、採って登校してました。 それだけに、何となく 興味がずっとありました。 明治初期に 建てられてまだ残っています。 歴史の…
9月ですが、 まだまだ暑いですね。 油断して暑熱対策を 怠ってしまいました。。。 朝は涼しい感じでした。 帰ると、日焼けで 顔が痛くて参りました。 首と唇の日焼けが こたえます。 最近、唇も日焼けします (汗。。。) なんで?歳? 唇の乾燥が原因? リ…
木曜の午後、練馬区内で チラシをポスティングしてます。 自宅から自転車で 20分くらいの場所です。 チャリを置いて、 歩いてポスティングです。 途中、のどかな景色が 目に飛び込んできました。 大人になって 自分が住む地域に 緑がある素晴らしさを 今、と…
このヨーグルトの タンパク質含有量にびっくりです。 脂質もほぼ無く、 食べやすいです。 よく成長期に 背を伸ばすなら、 カルシウムの摂取が必要と 言われていますが… 実はタンパク質の方 が重要なんです。 タンパク質吸収には、 5大栄養素のバランスが 必…
何度か通ったことは あるんですが、初めて 海ほたるに寄りました。 当院の患者さんが 海ほたるの店舗のタイル張りの 工事をしたようです。 そんなご縁もあり、寄りました。 都内は曇り空でしたが、 海ほたるから見える空は 晴れて綺麗でした。 kobayashi-sek…
胸当てを交換しました。 へたってきて、破れもあり、 開業以来10年間、 頑張ってくれました。 この胸当ては受注生産で、 きちんと、作られています。 気に入っています。 タオルなど院内のモノは、 一つ一つこだわりがあります。 kobayashi-kidojutu.com
ラーメンとチャーハンは 最高の組み合わせですよ。 今日も息子くんが 私の昼ごはんを 作ってくれました。 だいぶ、慣れて来たようで 手際よく作っていました。 料理は段取りが、 すべてだと思います。 普段できない事を するのには、 夏休みは、絶好の機会で…
中学1年生の息子の 夏休みの家庭科の宿題です。 課題は、 夏の朝食メニューらしいです。 朝から生姜焼きです。 ちょっと固かったけど、 旨かったですよ! kobayashi-kidojutu.com
息子の硬式野球チーム、 杉並リトルシニアのグラウンド の整備をしました。 チームはちょうど 合宿期間中でした。 今年は、雨が多くサブの グラウンドまで手が回らず 草だらけでした。。。 人の手ではどうにもならず。 チームのお父さんの人徳で トラクター…
国立科学博物館に行って来ました。 中1の息子の夏休みの宿題の テーマ探しに付き合って来ました。 入ってすぐ 隕石がありました。 手をかざすと手の平が 温かく感じられました。 隕石はエネルギーの塊です。 翌日、体調が すこぶる良かったです。 たまには…
夏の甲子園予選の 西東京大会で 何と母校が2回も勝って 日大三高と対戦しました。 てっきりコールド負けするか と思っていましたが… スコアは1−5でした。 ちょっとびっくりしました。 1回の表に 先取点を取っています。 現在の校名は、 聖徳学園と言います…
妻の祖母が 群馬県の太田市に 居ります。 体調を崩して おりましたが、 何とか持ち直しました。 妻と二人で おばあちゃんに 私たちのエネルギーを 置いてきました。 帰り道、 近くのスーパーで 買い物をしました。 kobayashi-kidojutu.com