食後、くろもじ茶(黒文字茶)を飲む。
糖化を防ぐ働きがある。
血糖値を下げるらしい。
血圧だとか、関節痛にもよろしい。
ノンカフェインだ。
薬草ってすごい。
ふだん口に入れるものを
ちょっと、意識する。
世界で作られている薬の
1/3~1/4を日本人が消費してる。
世界の人口は2023年、80億人だ。
日本は1億2330万人だ。
日本人の人口比率は、たった1,25%だ。
日本人みんな、薬漬になってる。
高齢者がアクセルの
踏み間違いの事故を起こす
原因は、運動機能の低下だけ?
薬の影響もあると思う。
高齢者で
薬を飲んでない人は
ほぼ、いない。
年齢が上がれば、
血管は弱くなるので、
血圧は上げないと、脳血流量が減る。
脳血流量が減ると、
正しい判断はできる?
降圧剤、睡眠導入剤、
コレステロール改善の薬など、など。
実家にたまに行くと、
薬袋がいっぱいある。
ホント、心配…。
日本は身近に、
豊かな自然がある。
自然にはからだを
癒すものがいっぱいある。
お茶はお手軽だ。
桑茶、甜茶なんでもいい。
「フーフー」してお茶を飲もう^^
自律神経もととのう。